8月22日Lisk振り返り記事
おはようございます。おーみんです。
8月22日のLisk振り返りをしていきたいと思います。
ストーリーの前提
・このストーリーではブロックチェーンで成り立っている世界に住んでいるのことを前提としており、その中でもこの国はLisk国と呼ばれています。
デザイン専門店でLSK支払い
前回のストーリーはこちら
仮想通貨LiskのサイドプロジェクトGNYがCMに! - おーみんだよ。
おーみん「あのデザイン専門店、LSK支払いで会計してくれたな!」
塩会長「そうですね。少しずつではありますが、LSK支払いが広まってきましたね。」
テキサス州にあるデザイン専門店「Henna By Arora」さんがLSKでの支払いを受け付けたようです!
— おーみん (@Ooooooomin_365) 2018年8月22日
この写真、Liskのロゴマークのタトゥー(?)だけでなく、GNYやMADANA等のLiskのDappsプロジェクトのロゴたちまで入ってるじゃないですか~~!
嬉しい!GoGoLisk!! https://t.co/VKYGUV8bW3
塩会長「でもおーみんさん。」
おーみん「ん??」
塩会長「さすがにそこにロゴマークを書いてもらうのは似合わなさすぎですよwwwwギャグのつもりですか??wwwww」
・・・
・・・
おーみん「・・・・・・・・」
LiskがBlockchain Liveのスポンサーへ
塩会長「おーみんさん、あれを見てください。9月26日に行われるBlockchain LiveでLiskがスポンサーの一つになったみたいですよ。」
Liskが9月26日に行われるBlockchain Liveにスポンサーとして参加します。
— おーみん (@Ooooooomin_365) 2018年8月22日
Blockchain Liveではイノベーターや投資家に新規ブロックチェーン企業を繋げるのを目的としています。
その中から数人でもいいのでLiskに注目してくれ~~~~~~~~!!!
特にイノベーター!!! https://t.co/ZViyF0lKTf
塩会長「スポンサーの一つ一つに目を通す方々は少ないと思いますが、少しでも増えてくれるといいですね・・・」
おーみん「まあ大丈夫だろ?Liskの技術ってEthereumで使われている技術よりも新しいし、革新的な新技術じゃん?」
塩会長「あ、いえ、あくまでもLiskは既存技術の応用と言ったほうが正しいでしょう。」
おーみん「ぬ???どういうことだ???」
ブロックチェーンを技術と捉えると、
— kp (@kplusq) 2018年8月22日
Liskはブロックチェーン技術の開発はほぼしていません。今のところ。
あくまでウェブ技術の応用です。
これを魅力ととらえるかどうかは開発者次第だとは思いますが、
ブロックチェーンは、dappに拘らなくても活用できるという事例がどんどんでてくると思います! https://t.co/NpEFq2p9mu
kpさんが別の場所でわかりやすく解説してくれました。
— パイ (@coup_garana) 2018年8月22日
Liskは既存のウェブ技術でブロックチェーンを作っているが、イーサなどはそれ自体が特許になるような新技術を使っている。
そういう意味では技術者たちは新技術のイーサなどに惹かれているのだと思う。
(優劣でなくスタンスの違い) https://t.co/VttYZB9Nqh
おーみん「い・・・イーサとリスクでそんなに違いがある・・・のか・・?」
塩会長「なかなか詳しいことは私も分かりません。ただ、イーサはメインチェーンでPoW(後にPoS)という、いわば承認システムが決まっているブロックチェーンを使います。『Dappsを作ること(使用言語は独自言語のSolidity)』に最も焦点を当てているのがイーサ。」
おーみん「ふんふん。」
塩会長「対してLiskはDappsを作る際にJavaScriptを用いるのでイーサのように新技術を使っているわけではありません。Liskの最大の特徴はサイドチェーンですよね?サイドチェーン上で自由にアプリを作れますが、その承認システムは自分で独自に決めることができます。つまり、Liskは既にある技術を組み合わせてブロックチェーンを自在に使いこなすことを目的としているのです。」
おーみん「Liskはあくまでアプリを作るのが目的でなく、ブロックチェーン全体を使いこなすのを目的にしているということか・・・?」
塩会長「おそらく・・・つまり『イーサは新技術を用いてDappsを開発することに目を向けたプロジェクト』、『リスクはブロックチェーンをはじめとした既存技術を使いこなすことに目を向けたプロジェクト』ということだと思います。」
おーみん「あー少しずつ分かってきた分かってきた。」
塩会長「まあ、とりあえずLiskは既存技術を組み合わせて応用していると思ってください。成功するかどうかも分からない新技術よりは、既に成功している技術を応用していくLiskのほうが将来性はあると思いませんか?」
おーみん「・・・それもそうだな!」
何者?
おーみん「なななななんだなんだ敵襲か!?」
塩会長「あ・・・あれは・・・何者??」
おーみん「は・・・羽生えてんぞ??」
『敵?味方?彼の正体は・・・?』
8月22日Lisk振り返り【完】
P.S. LISKERS TEE 応援ばら撒き企画
F✖︎CKSH✖︎T presents
— 塗り師筆頭 aka HYBRID (@amanex0804) 2018年8月22日
LISKERS TEE 応援ばら撒き企画🔥
近日暴走 予定🔥
⚫︎お気持ちLISK(0.1〜∞)
⚫︎着払い
⚫︎原価割れ割れ上等
⚫︎今自分が出来る事
⚫︎ケンカしないでね
詳細は追って😤😤😤
リスカーの皆様お待ちしております🙇♂️
リツイート歓迎🙇♂️ pic.twitter.com/y5N3Puw2Ip
ハイブリッドさんがLISKERS TEEの企画を行うそうです!
LiskのTシャツ!!ぜひ着てみたいですね!!
近日暴走予定なので注目です!\(^o^)/
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
本日も頑張っていきましょう!